中学受験できる子が羨ましい。

記事内に広告を含みます

長男は今小学3年生。中学受験をする場合は、どうも小3の2月から塾がスタートするところも多いようですね。

タイトル通りなんですが、中学受験できるご家庭が、非常に羨ましいです。

我が家が中学受験しない理由、できない理由

行きたい中高一貫校がない

私の住んでいる地域は、公立優位です。通いやすい範囲では、公立の中高一貫校はありません。私立の中高一貫校はいくつかあります。

中高一貫校に行く目的って大学ですよね?

私の地域の中高一貫校の場合、大学進学実績(進学率ではなく、大学のラング)が、一番レベルの高い中高一貫校よりも、レベルが2~3番目の普通の公立高校の方がいいんです。そうなると、わざわざ高いお金と時間を費やして、私立の中高一貫校に行く意味がない。大学併設の中高一貫校もあるので、そういうところだったら「とりあえず大学まで行ける」という安心感を買う、という意味ではいいのかもしれませんけど…。

経済的にムリ~

行きたい中高一貫校がないので、費用は計算していませんが、私立ともなるとかなりお金がかかりますよね。

我が家は子供が2人なので、もし「子供を私立の中高一貫校に行かせたい」となった場合、果たしてお金がどうにかなるだろうか?かなり難しいです。そうなると、公立が優位な地域に住んでいて、有難いのかもしれません。

中高一貫校へ行かないことの不安

経済面では有難いですが、自分の子供たちの置かれている環境と、中学受験をすることがわりと「普通」の環境にいる子供たちとの差はどれ程なのかと考えると、恐ろしくなります。

我が家の子供たちが、簡単な勉強しかしてない間に、受験組はどんどん進んでいく…。

まあ、良い中高一貫がない地域とは言っても、本当に子供に学力をつけさせたい親は、小学生から塾に通わせ、県外の難関中高一貫を受験しています。

私の知人は、息子さんが3人いらっしゃるのですが、全員、県外の有名私立中へ合格し、お子さんは寮生活をしています。長期休みは、自宅へ帰ってくるそうです。

私は「子供と過ごす時間って最高!」というタイプではなく、子供が祖父母の家に泊まりに行ったりすると「イエーイ、ラッキー」と思うタイプですが、それでも長男と小学生までしか一緒に暮らさないというのは、とても寂しいです。

実際に中学生になったら、反抗期に入るでしょうから「程よい距離があってお互いに良い」となるかもしれないですけどね。

中高一貫校にいかないなら、英語を極めろ!

塾にも行かせたくない(というか、お金がないので行けない)となると、ママ勉・ママ塾しかありません。ですが、これもなかなか大変です。

次男(年長)は、勝手に算数パズルを解くなど、「お勉強のまね事」をするんですが、長男はできる限り勉強したくないタイプ。毎日の勉強は、宿題と英語の学習ゲーム(ビーゴ)ぐらいです。

(※ビーゴとは、英語のソフトです。関連記事:コストパフォーマンス大!低予算で英語の勉強 )

今までは、宿題以外にも勉強を!と思い、国語や算数の問題集を買ってきてさせていましたが、ちょっと考え直すことにしました。

小3までの公立小学校の勉強はおそろしく簡単

まだ小学校3年生だからかもしれませんが、公立小学校で勉強する内容って、(今のところ)本当に簡単です。4年生ぐらいから難しくなるのかもしれませんが、親としては、「この勉強が簡単で余裕があるうちに、何か子供の力になることをやっておきたい」と思ってしまいます。

学校も、たまにはちょっと難しめの問題でも出してくれるといいんですけど、そういったものは、家庭や塾でやってくださいってことなんでしょうね。

じゃあ、先取り学習する?となると、私は先取りよりも、その年代に合った「思考力」を重視したいと思っています。(とはいっても、その「思考力」を付けさせることが難しいケド…。)

国語や算数の難しい問題を解かせたり、先の学年の漢字を覚えたり、社会や理科の暗記物を先に覚えて置いたり、ということも、もちろん役には立つんでしょうけど、ちょっと先取りした程度の知識は、地頭のいい子にすぐに追いつかれてしまうように思います。

さらに、うちは中学受験しないので、私がちょろっと考えて子供に指導したことろで、中高一貫校に行くようなお子さんと、大学受験で勝てるような気がしません。

もうちょっとぶっちゃけて言うと、塾に入れないとなると、先取りを私が教えないといけないので、私に子供に勉強を教える能力もないし、めんどくさいんですよね。

暇なうちに英語を

ならば・・・

と思い浮かんだのが「英語」です。英語は積み重ねの教科であり、「言語」です。

当たり前ですが、英語圏の幼児がしゃべっているんですから、そのレベルの英語は子供に難しくない、ということになります。(ハイレベルの算数を子供に解かせるのとは違う、という意味です。)

次男は6才で、ギリギリなんとかなりそうですが、長男は小3と、英語を始めるには遅い年齢。

どうなるか分かりませんが、国語や算数にかける時間を、英語に使うことにしました。目標は小学校卒業までに英検3級取得です。あと3年ですね。うーん、どうかなー?厳しそう。小学校卒業までに4級取得にしとくかな?

英検3級は、中学卒業程度のレベルです。そのレベルまで行っていると、かなりのアドバンテージになりますし、英語は「聞いて、読んで、話して」ということで、どんどん上達していくので、中学・高校での英語の勉強もスムーズではないかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です