公文(くもん)無料体験の時期はいつ?予約したほうがいい理由

記事内に広告を含みます

公文の無料体験の申し込みをしました。

公文を始めるかどうかを検討しているのは、小学校5年生の長男。

科目は英語です。

公文の無料体験はいつ?何回?

公文の無料体験は、

  • 2月
  • 5月
  • 11月

です。

あと、夏休みには、「夏の特別学習」があります。

無料体験は、4回分です。

1か月丸々と思っている人も多いのですが、公文は週に2回なので、2週間分が無料でお試しできます。

公文の無料体験をするなら

公文の無料体験をしたい!と思ったら、ちょっと前に申し込みをした方がいいですよ。

特に英語の場合は「Eペンシル」という、英語が流れてくるペンを貸してくれるんですが、本数に限りがあるので、もしかすると「貸出用のEペンシルがない」ということになるかもしれません。

私の行った教室では、今回は英語が人気らしく、通常だったらEペンシルを貸してくれるんですが、弟の分を使ってもらえないかと頼まれました。

公文の無料体験はレベルチェックをしてから

公文の無料体験は、まずはレベルチェックから始まります。

今日はレベルチェックをしてきました。

レベルチェックと先生とのお話でだいたい1時間ぐらいかかりました。

体験が始まるのは、2月の中旬からです。

公文の英語、いつからすべき?

長男の小学校では、英語の授業がすでに始まっています。

でも、テストとかもないし、ゆる~い感じです。

英語の授業があった日に「今日はどんなことを習ったの?」って聞いても「忘れた」という返事が多い…。

次男(小2)が公文の英語に既に通っていて、長男もくもんに行かせることに。

長男はもうすぐ小学校6年生なので、公文の英語でよいのかどうか、迷いました。

ネットの評判や口コミをみると、

「公文の英語はゆっくりだから、習わせても中学に入ったらすぐ追い抜かれて意味ない」

という意見と、

「小学校5年生、6年生からでも、公文の英語は良い」

っていう意見があって、果たして公文でいいのかな?と。

小学校2年生の次男の方は、時間の余裕があるので公文で特に心配はしてないんですけどね。

結局、なんで長男を公文に入れるかというと、他に良さそうなところがなかったから。

公文が近所なんですよね。通うのが楽っていうのは大きい。

私も長男に英語を教えていたんですが、親が教えるってやっぱり難しいものがあるし、次男が公文の英語をやっているのを見て、私が教えるよりも公文の方が英語力が付きそうだなと思いました。

レベルチェックの結果は「F」。

F教材からスタートです。

F教材というのは6年生相当です。

私はもっと下のレベルからスタートだと思っていたので、ちょっと意外でした。

学校で習っていると、少しは違うものですね。

次男は、F教材は1日10枚やっていましたが、長男は1日5枚の予定です。

理想を言えば、小学校の間に中学教材を終わらせてほしいけど、それはちょと難しいかな。

小学校卒業までに、中学2年生の教材までを終わらせられたらいいなと思います。