【習い事】そろばんに3年通った小学生の効果は?くもんとの比較

記事内に広告を含みます

私の小学生の子供2人がそろばんに3年間通っていました。

子供の習い事として、地味に人気のそろばん。最近は、そろばんがちょっと見直されてきていますよね。

3年間経っての、そろばんの効果について検証します。

いつからそろばんを始めた?

長男は、小学2年生の10月から小学5年生の11月まで。

次男は、幼稚園年中の10月から小学2年生の11月まで。

二人とも同じ期間、約3年間通いました。

そろばんの月謝や費用は?

私の子供が行ったそろばん教室は、週に2回で

  • 小学生の場合は月に4,000円
  • 幼稚園児(未就学児)の場合は月に2,000円

でした。未就学児安すぎ!!

時々、教材費がプラスされます。

また、子供のそろばん教室には「フラッシュ暗算」もあり、フラッシュ暗算があったのも、そこのそろばん教室に決めた理由の一つです。

そろばんは、そろばん教室が販売している5000円のものを買いました。

仕入れ値で販売してくれているらしく、売値はもっとするみたいです。

先生からも、「安いのでもいいですよ。」って言われたんですが、せっかくだからとこれを買いました。

が、今となっては、そろばんを辞めたので勿体ないですね。安いのにしとけばよかった。

そろばんを始めたきっかけ

私自身が、学生の時に計算ミスが多いタイプでした。

数学の解放はわかっても、計算ミスをして点数が取れないこともしばしば。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

私の長男は私に似て、計算ミスが多そうなタイプ。

家で計算の練習をさせたりはしたんですけど、長男はあまり勉強が好きなタイプではないんで、計算問題をやらせるのも、ひと苦労だったんですよね。

※ちなみに、私から見ると長男は勉強が好きなタイプではないんですが、本人は勉強が好きなタイプだと思ってるっぽいです。(;^ω^)

そんな時に、長男が学校の前でそろばん教室のチラシを受け取り、そろばん教室に行きたいと言い出しました。

それがきっかけでそろばん教室に行くことになりました。

次男は、割と数字が好きで、ちょうど「長男がやる事は自分もやりたい!」という時期だったこともあり、一緒に通わせました。

なんといっても、幼稚園児は月2,000円ですからね。これが高かったら、一緒に通わせてなかったかもしれないですけど。

そろばんの成果とメリット

現在小学5年生の長男は、テストで計算ミスをする事はほとんどなくなりました。

長男は公立の小学校に行っており、テストもかなり簡単です。

時間も毎回余るようで、見直しの時間もじっくりあるので、ミスがあってもその時に気がついて修正しているのかもしれませんが

計算のスピードは、そろばんをしていた子供にしてはそんなに早くありません。

クラスにはそろばんを習っている子供もいるようなんですが、その子の方が計算は早いようです。

私は、「ある程度のスピードを持って正確に計算できれば十分」だと思っているので、今の子供の計算力で満足しています。

計算ミスがなくなったのは、完全にそろばんのおかげだと思っています。

次男は、宿題の場合はちょこちょこミスを計算ミスをしていますが、テストの時は集中しているのかミスがありません。

小学生の子供にそろばんを3年間させた感想

そろばんは、週に2回、私が車で送迎して連れて行っていました。

これがなかなか大変で、送迎がなくなった今はかなり楽になりました。バンザーイ!

子供たちは家でそろばんを練習する事はなく、週に2回の教室でやるだけでしたね。たまに家で練習する程度。

親からすると、せっかく習っているんだから家でも練習してほしいんですけどね。

逆に言うと、家で殆ど練習せず、週に2回のそろばん教室でやっただけで「そこそこの計算スピードと計算の正確さ」が身に付いたというのは、かなりのメリットだと思います。

そろばんと公文(くもん)、どっちがいい?

数年前のブログで、公文についての記事を書いているんですよね。

参考記事:公文。やらせた方がいい?やめた方がいい?

私は公文の算数はさせるつもりがなかったんですが、公文の算数と比較して考えても、そろばんはいいと思います。

公文の場合は、毎日、家でプリントをする必要があります。

家の子の場合、家でのそろばんの練習をすることは殆どなく、そろばん教室だけでの練習でした。

「自分で学習する習慣を付けたい」という場合は、公文は有効かもしれません。

実際、ネットの口コミを見ると、学習習慣を付けることを目的に、公文に通わせている親御さんも多いです。

我が家は・・・、今だに学習習慣は身についてないですからね。

現在、次男(小学2年生)が、公文の英語に通い始めましたが、プリントをさせるのが大変です。

(自分から公文に行きたがったので、プリント自体は嫌がらないんですが、とにかく、とりかかりが遅いんです…、トホホ。)

なので、子供の計算力をあげたいけど、子供に「くもんの宿題やったの?」って言うのは面倒でいや~というママには、そろばんがいいと思います。

  • 家での練習なし!
  • 週に2回
  • 3年間

で、そこそこのスピードで計算ミスなしの計算力になります。

参考記事:公文。やらせた方がいい?やめた方がいい?

にも書いていますが、文系のお子さんには公文がいいという意見もあります。

簡単に計算力をUPするには?

我が家は、計算力UPにそろばんを利用しましたが、計算力は、繰り返しやることでUPするんですよね。

 

DSのソフトで、計算力をつけるのもおすすめです。

アプリとかパソコンなどで勉強させるのは嫌っていうご意見はごもっともなんですが、我が家の子供たちは恥ずかしながら、なかなか「机に座って、紙で勉強する」ってことをしたがらないんです(T_T)

怒ってばっかりも疲れるし、勉強嫌いにさせるよりも、と思って、私はアプリやパソコンはちょこちょこ利用しています。

うちの子供たちも、そろばんは家ではやらなかったものの、そろばん自体は好きだったんですよね。

やっぱり楽しくないと続かないし、子供も苦痛ですよね。

そのうち、自ら勉強してくれることを期待しつつ、ぼちぼち学力UPを目指します!